Monday, May 31, 2010

ELMO the BODY






We visited ELMO the BODY show at a local museum.
We had lots of fun learning all about how our body works.
That bison looks so real!

セサミストリート主催の人体展をみに、科学博物館へ行ってきました。
子供が参加型で体の様々なしくみを学べるようになっていて、面白かったです。
時間がなくて恐竜や他の動物の模型もじっくり見れなかったので、
また行きたいです。
このバイソン、リアル〜。

夏日が続く





こちらは月曜日が祝日なため、長い週末です。
天気にも恵まれて毎日暑いくらい。
ずっと作りたかったガーデンを木枠から作りましたよー。
木枠を木で作り、土と堆肥を入れて、トマトやらピーマンやらを植えました。
誠はすいかをチョイス。
大きくなってねー。

砂場も裸足だと暑い暑い。(これは公園です)。
歌菜にも初めて砂を触らせてみましたが、食べちゃった。

ケーキ




ケーキはこんな感じでした。
歌菜にもあげてみたけど、生クリームが舌についた途端おえっ。
赤ちゃんにはまだ早かったか〜。

はっちゃん、かんくん、すいかの洋服ありがとうね〜。
似合ってる?
(一人でひき出しに入っております)。

Thursday, May 20, 2010

cake



So to make up for yesterday, first thing in the morning we baked a cake!

..... in PJs! te he he.


朝起きてすぐケーキを焼きましたよ〜、パジャマのままで(笑)。

Eventful birthday





ちょっとしたアクシデントのため、なんと1歳の誕生日をERで過ごしました…。
パニックで日本で言う110番(こっちだと911)にも電話してしまい……。
帰ってきて、血だらけの洋服&部屋を片付けて急いで夕飯を作ったので、ケーキも焼けず、
アイスクリームにろうそくを立ててお祝いしました。
結果は軽い傷で済んだので、皆さんご心配なくね!


*ローストビーフ、シーザーサラダ、たらこパスタでした〜。

So... we had a little incident yesterday (YES on her birthday) and Melly had to spend the whole day at ER. She is all better so don't worry!
But I was fairly depressed about the whole thing last night.
Could I have watched them closer?
Could I have handled it better?
The thing is accidents do happen and I did handle it as best as I could.
(Sorry to confuse everyone...)

So, since we came home around 4 something, I quickly put together dinner, couldn't bake a cake but celebrated her birthday with ice cream :-)
I think despite the fact we had a wonderful birthday.

We are so blessed to be able to spend her birthday as one happy family.

Happy 1st birthday Melly!





Everyone, thank you so much for your generous gifts!

皆なプレゼントありがとう〜。
いろいろあったけど(後で説明)幸せな誕生日でした。

歌菜たん、お誕生日おめでとう!

トーマス





ここから車で一時間ほどの所にある、電車博物館のトーマスのイベントへ行ってきました。
期間限定だったので、1ヶ月ほど前にチケットをゲット。
その日以来誠は毎朝
「今日トーマスの日?」
と聞いてくる程(答えるのが面倒なため、カレンダーに電車のシールを貼って、これだけ寝たら会えるよ
と言ったら少しましになりました)。
早速大きなトーマスにあいさつをしてから、電車に乗り込んで(トーマスが引く後ろの電車に)20分。
その後記念写真などをして帰ってきました。
誠は大満足でした!

天気にも恵まれて、なんとラッキーな事に
トーマスにバイバイをした後、帰路途中にふみきりを通ったんだけど、丁度トーマスが通る時間だったみたいで、
もう一度トーマスに会えたの!
やっぱりお正月生まれのまこちゃん、強運の持ち主です。

Saturday, May 15, 2010

誠語録

最近誠が言った事。
Things Darwin said
**************************
病院入り口で歩いていたら、横の階段から郵便局のおじさんが降りてきた。
箱を抱えていて、前もよく見えてないようなので、
すたすたとおじさんを無視して歩こうとする誠に
「ちょっとストップしようね」と言った。
おじさんがありがとう〜と先に行ってしまってから、
「ああいう時は一度止まってお先にどうぞって譲ってあげるんだよ」と
言うと

「えーでもストップサイン(一時停止サイン)なかったよー」

はははー。

We were walking outside some building and a postal worker was coming down the stairs carrying several boxes about to pass in front of us.
Darwin kept walking ignoring the man so I said, "Darwin stop. Let him pass first."
After the man was gone, I said, "You gotta stop in that situation and let people go first."
Then he said,
"Why? I didn't see a STOP sign!"
Te he he.
**************************

それから
レストランかどこかで、白いあごひげを生やしたおじさんが居たの。
そしたら横を通る時大声で

「サンタさんみたーい」。

日本語でよかった…。

In some restaurant, we saw a man with long white beard.
He said in loud voice, "HE LOOKS LIKE SANTA!" in Japanese.
I was SO glad we spoke Japanese......
**************************
歌菜のお腹を指して

「かなちゃんのお腹サッカーボールみたい」

本当に風船みたいに大きいの。

Looking at Melly's belly,
"Kana's belly looks like a soccer ball"
(It is huge, indeed).

new carseat



All ready for a new carseat.

もうすぐ1歳なので、新しいカーシートに替えました。
誠のおさがりだけど。
こう見ると本当に大きくなったね。
ピースサインしてくれました。

Thursday, May 13, 2010

1970 to 2010



義理のお父さんのパーティー前にオーブンを新調しました!
(すいません、新しいオーブンに私が写ってしまいました)。
ぼろぼろの70年代のオーブンで上のはもう壊れていたの。
下のは小さいし、ドアも完全にしまらなかったんだけど、一応動くしお菓子やパンも焼けたから
私は別に新しいのに替えなくてもよかったんだけど…。
ケチの私は最後まで、文句たらたらだったけど、新しくなったらなったで、もっとお菓子が焼けるし、
大きい七面鳥も入るし♪なんて喜んでしまっています。単細胞です。


でも当分大きな買い物はしません!
毎日猫まんまねー。


We've got a new double oven today!

Gonna test it out later :-)

5-13-2010 part2





わんちゃんと遊ぶまこちゃん。
笑顔がかわいい。

エジソンではなく普通のお箸がいい!と言うので、
使い捨てをあげると、掴めるじゃないですか〜。
感動です。
やっぱり半分でも日本人。お箸は使えないとね!

歌菜、電話中?


Melly contacting Charlie's Angels.

5-13-2010




こりゃ〜君たち!
何をしてんのかーい。

階段も修繕中です。
誠が優しく歌菜の背中に手を添えてるね。
いい子に育ってます。

Saturday, May 8, 2010





歌菜たん、おもちゃ欲張りすぎ!

Library and park




図書館と公園。
この公園は誠が将来通う小学校です。

子供の日







綺麗な青空の下で元気な鯉が泳ぎました。

5-8-10




今日も元気な二人。

Tuesday, May 4, 2010

nice weather






やーっとこさいい天気になってきました。
気温も毎日快適な高さで、外で過ごす事が多くなってきました。
庭のりんごの花は丁度満開です。
周りの木々も青々としてきて、去年歌菜を今か今かと待っていた日々を思い出しました。
美しいりんごの花もやんちゃ坊主の前では哀れですね〜。叩かれちゃいました。
(この後枝を一本折り、花瓶に生けてあげるときれいだね〜っと言っていました。
が、つかの間、扇風機を強にして花びらを飛ばすゲームをしていました…。男の子やわー)。

こちらは今頃から卒業シーズンに入り、3ヶ月の長い夏休みが始まります。
誠の幼稚園は関係なくありますが。
やっぱり別れの季節なのか、仲のよかった友人が二人遠くへいってしまいます。

別れあり出会いあり、りんごの花のように一瞬一瞬を大切にせねばなー。

自転車




最近のはまりものはこれ。
アンドリューの同僚から譲り受けた自転車の子供用シート。
こちらではママチャリをあまり見かけず、ほとんどがマウンテンバイク型。
なので日本でよく見かける後ろに取り付けるタイプのはこわかったのでこれを探していたのです。
タイミング良く(というか私が欲しいーと言っていたからか?)丁度夫がプレゼントしてくれました。

思っていたよりタイヤがしっかりしたもので、近所でついーっと自転車を走らせると、気持ちいい〜。

でも振り返ると、歌菜はママの顔を見た途端号泣。
ちょっとびっくりしちゃったかな?
でもママさんは乗りますよー。慣れてくださ〜い。

これで誠と3人で自転車乗れるぞ!

Melly




生足です。